早起きは三文の得
初心に帰りたい母の日記

神無月

これからはゆっくりと、ていねいに生きていこうと思います。
川を流れる水のように自然体で生きていこうと思います。
そして、いつか湧き出る泉のようになりたいな



厳しい残暑もやっと落ち着きました。
心地よい涼しさも肌寒く感じる
緊迫した時間を過ごした夏の日々が
ずっと遠い日のことのようです。
静かな秋の夜に虫の音に心静かに過ごせるけれど
なんだかいつもと調子が違う
今年の秋は 落ち着いて過ごしたい

 
神無月 29日               人間ドック 
 今日は人間ドック1日コースで高松の病院に行きました。腹部エコー検査で先生が「太っている割には肝臓の状態が軽度ですね」といわれ、「今は若いからいいけど50代でこの体重だと大変なことになりますよ。」と減量をするように言われました。しかし「まあ、ストレスが貯まるから食べたくなるのはわかるけどね。」と行ってくれました。内科の先生の健診では貧血があることとやはり減量をするよう、指導されました。また、触診をしているときに下腹部に痛みがあり、痛みが続くときには検査をしたほうがいいといわれました。腹部エコーの検査ではあまり、気にしない部位だそうです。なんか不安が残りました。胃のバリウム検査では、バリウムを飲むのがすごくつらかったです。いつも平気なのですが。四十路を目前にし、もう若くないなと感じました。
 人間ドック終了後、用事を済ませ、帰途につきました。船の時間まで35分ほどあり、駅のそばで最近出来た、製菓材料を売っているお店屋さんに行き、ブリオッシュのかたを6個購入。急いで港に向かいつつ、ホテルのパン屋さんでパンを買って船に飛び乗りました。頑張って早歩きをしたので出発時間に余裕で間に合いました。30分しかないとあきらめて何もしないのではなく、30分ある!と思って30分を楽しむことが出来たのでした。船が着いてからも家路に着く前に夫に頼まれた用事を済ませました。駐車場代を払いにいって、病院で支払いをし、こうすけの風邪薬を薬局で処方してもらったのです。
 家に着くとこうすけが笑顔と歓声で迎えてくれました。そうそう、昼間時間つぶしに立ち寄った文具屋さんにこうすけの好きなかえるのデザインの手帳を売っていたことをこうすけに話すと、意味がわかっているのか?いないのか?んがーと笑いながら聞いていました。
こうすけは週末から鼻水が多く吸引が欠かせないのですが、元気になっているようだと主人は言っています。週末は私が見ていたので、体調を崩したらどうしよう!と緊張していました。この週末、私も調子よく過ごせたので、久しぶりに穏やかな週末でした。主人は疲れがたまっています。
 こうすけが生まれてから、健康であることの大切さをひしひしと感じています。
神無月 20日            1週間を振り返る
 先週末、福祉士会の研修で広島に行きました。8月から3ヶ月間3回に分けて開催されましたが、夫に負担をかけながら何とか無事修了できました。期限までに提出しないといけない事前レポート、15分の遅刻も許されない厳しい条件で何とか修了できました。修了しても勉強はまだまだこれからです。水曜日はめずらしく熱を出して、仕事を休んで一日たっぷり眠りました。微熱程度でしたが、こうすけと主人を送り出した後、動けなくなってしまい、出勤しても仕事にはならないとあきらめ、休養に専念しました。
 こうすけは月曜日から水曜日まで頑張って登校しましたが木曜日から発熱でお休み。金曜日主人が気になって小児科に相談し、尿検査をしたところ尿路感染になっていることがわかりました。月曜日もお休み決定で、夫の悲しみはますます深く!今週末は主人が外出するので、今日の午前中3時間ほど母にこうすけの子守りを頼んでいました。でも、こんな状態では預けるわけにはいかず、私は予定をキャンセルしてこうすけといっしょに過ごしました。いつも主人は室温に気を使っていたので、今日は室温計とにらめっこ!体温チェックも欠かさず何とか夜まで無事に過ごしました。おしっこも順調に出ました。お風呂にも入ってご機嫌でした。
 今朝は二度寝をしてしまい、なかなかエンジンがかからず、午前中はタラタラとアイロンがけをして過ごしました。水曜日に体調を崩してから食欲もいまいちで、食欲がないですがたくわえがあるので、胃を休めることにしました。明日はパン教室ですがこちらもキャンセル。こうすけとのんびり過ごしたいと思います。
神無月 7日 其の2       やっぱり連休はうれしい!
 休日は最低限のことをしたら、グータラ過ごしています。これではいけないと反省するのですが、疲れているのも事実で、睡眠時間の乱れを何とかしたいと考え中です。朝は5時半には起きてこうすけの注入をし、洗濯機を回し、のんびり過ごせています。朝食はほっとーケーキとコーヒーに果物。野菜はなし。ボール紙にアルミ箔を巻いて猫の顔の形にホットケーキの枠を作りました。使い捨てでしたが、主人も受けてくれました。麦茶に乾燥したどくだみと紫蘇の葉をブレンドし、オリジナルの健康茶も作りました。洗濯物を干した後は、前中は今勉強している講座のDVDを見ながらノートを整理しました。
 問題は午後です。昼食にスパゲティーを食べ、1時間程度たつと眠いんです。そこで、数年前にみのもんたのおもいきり生テレビで昼寝前にブラックのコーヒーを飲んで寝ると短時間ですっきり目が覚めるということを思い出し、昨日早速実践。でも昼寝をしたのは3時過ぎで6時まで3時間眠ってしまった。おでんを朝作り置きしていたので夕飯は何とかなりました。こうすけの4時の注入は主人がやってくれました。今日はコーヒーを飲んで2時に寝て4時前に起きることができました。休日、昼寝なしではやっていけません。こうすけもベッドで寝ているし。昼寝は3時までに済ませないと夜の睡眠に影響するそうです。実際、昨夜私は夜中0時を過ぎても起きていました。これじゃいけません。

 昼寝の後、こうすけの注入を済ませ買い物に行きました。結構な額になってしまいましたが、平日の買い物を減らせばいいことです。夜はなすとれんこんのてんぷら、節約メニューのかき揚げを作りました。今日は大根の葉もかき揚げの中に入っています。買い物前に炊飯器のスイッチを入れ、てんぷらの用意をしながら、仏壇にご飯を供えたり、こうすけのお風呂の準備をしました。てんぷらができたら、主人にご飯を食べてもらい、こうすけをお風呂に入れました。今日はレビンチューブも取り替えました。食事の後、少しのんびりした後、食器を片付け、ゆっくりお風呂に入りました。こうすけは注入が済むと爆睡しています。今日もスローライフを満喫できました。
神無月 7日                自 己 研 鑽
 先月は連休が2回あってうれしかったけれど、中旬、下旬となると仕事の段取りの関係もあり、ちょっとしわ寄せが来てしまいます。担当するお客様の数が増え、不安も感じていますが、仲間同士で励ましあい、できることをやっていこうと毎日過ごしています。今の仕事は特にお年寄りからパワーをもらうことが多いのです。
 最近休みの日は家でのんびり過ごしています。以前から毎月2回勉強会と月1回パンの教室に行っています。勉強会もパンの教室もライセンスがついてきますのでこれだけは続けさせてもらっています。こうすけが状態を考え、今できることをやらせてもらっています。8月から10月までは福祉士会の研修に出かけています。資格は取るだけでなく、研鑽とステップアップのための勉強を続けないといけません。福祉士会は他の職種のように研修制度がまだまだ整備されていませんので、自分から投資して勉強しなければいけません。
今回の研修を修了することで選択肢を増やすことができるので頑張っています。
 去年はフットケアの講習会や本読みの講習会に参加しました。昨年は思うことがあって自分探しをしていたのです。今年は自分の向かう道が見えてきたので、徐々に選択肢をしぼっています。興味の幅を広げるには自分自身、限界に来ていることも感じています。四十路近い年齢で本当にやりたいことに出会ったというなら別ですが、これからは自分の生活上必要かどうかを考えながら活動していこうと思います。
 世間の人から見れば、障害児を抱えて生活しているのになぜ、私は仕事以外にも活動するのか?もってのほかと思われても仕方がありません。
 言い訳をしますが、私は小さい頃から何をやってもダメな子でした。成績も悪いし、運動もできない、手先も不器用。根気はないし、すぐに飽きる。何かに興味をもってもやるだけムダでした。中学時代、たまたま成績が少し上がりだし、運動も中の上程度になり、少しずつ自信が出てきました。高校では多少挫折を味わい、推薦入学で入った大学時代は4年間何をすることもダラダラ過ごして終わりました。
今の私の生活になったのは、就職していろいろなことに挑戦し始めてからだと思います。就職して2年目、勢いで習い始めた組ひもで数年後何とか師範の免許を取りました。その間、学院際の作品展で2回賞をいただくことができ、不器用だった私に大きな自信になりました。茶道・華道も結婚前に習っていましたが、花嫁修業ではなく、世界に惹かれたから始めました。組ひもも、茶道、華道は今はやっていません。あの頃は一人暮らしをしながら、お月謝を払うのはしんどかったけどとても楽しかったです。公民館で若者対象の着付け教室にも行きました。また、祖母が学資を出してくれ、通信講座で社会福祉士の受験資格を取ることができました。その上、奇跡的に1回で国家試験をパスし、今の職場に転職できたのです。
 もっといろいろなことを勉強したり、いろんなことを習いたい。そんな好奇心の固まりになってはや18年?勢いはとどまるところを知りません。
 昨日、勉強会で自分が習っているものを習得しようとすれば、ただ、講座に出ているだけではダメで1000時間の勉強が必要であることを先生が話されていました。一つのことを1年かけて習得しようと思ったら1日2時間は勉強しないとダメだということです。もしそうだとしたら、勉強する時間を捻出するために、毎日の時間を見直す必要がありますし、なんにでも手を出すわけにはいかなくなります。時間の確保が必要な勉強を優先して、気分転換や現実逃避(笑)などにやることは後回しにしないといけません。我が家はこうすけの日課を優先しないといけませんので、こうすけの体内時計に合わせて時間設定が必要です。元気な子どもと違って、こうすけはベッドで横になっていることが多いし、自分から要求を訴えることは決まっているので、ある意味時間は自由になります。要求が通ればおとなしく眠ってしまいます。レポートなどを書くときはこうすけの横で一生懸命パソコンのキーをたたいています。こうすけは私の監督をしているのです。主人といるときのこうすけはとてもにぎやかだそうです。平日は接している時間帯が違うので私といるときは午後6時以降で眠たい時間でしょうから。
 ある占いで私は結婚生活を成功させるには、仕事・家庭・趣味の3つのバランスを保つことだとありました。
 仕事はきちんと、家庭は楽しく、趣味は豊かにどんな状況でも欲張らず自分のできることをやっていこうと思います。




TOP
過去の日記はこちら
1月
2004年
1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
2003年
7月 8月 9月 10月 11月 12月
6月