おやじの通園日記

通園日の月、水、金に書いていきます。

TOP
過去の日記はこちら
1月2月
2003年
4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
日付 通園内容 日記
3月31日
(水)
PT
ST
今日は、朝は冷え込みましたが、昼間はかなり暖かくなりました。午後から卒園する、お友達のお母さんとお食事会があるので、車で行きました。

フェリーの中でミルクを80cc飲みました。通園につくまでずっと車の中にいるので、乗換えがなく体温調節の心配が少ないのでその点は安心です。

通園の保育は今日明日お休みのため、朝の会はありませんでした。

PTは、体と首のストレッチをしてもらった後、おすわりの練習をしました。音の出るおもちゃで遊んでもらいましたが、こうすけは、リングの部分をつかんで、口に入れようとがんばってました。

STは、絵本を読んでもらった後、スイッチを押してとりさんのパペットで遊んでもらいました

お昼は、おかゆ、豚肉のペースト、ブロッコリーのペースト、にんじんのペーストでした。
豚肉を3口、ブロッコリーを5口ぐらい食べて寝てしまいました。

帰りの会はなく、そのままお食事会に行きました。
こうすけは、豆腐を3口ほど食べました。ミルクは50ccほどのみました。
2時間ほどおしゃべりをして、終わりました。やっぱり1年間一緒に訓練したお友達がいなくなるのは寂しいです。

帰りもフェリーの中でミルクを150ccのみました。
今日は、車で行ったのでついでに座位保持椅子を持って帰りました。
バギーと、座位保持椅子を乗せるのはちょっときつかったです。

家では、今までバギーを使っていたので、しばらく慣れるまで時間がかかりそうです。
3月29日
(月)
欠席 今日は、通園に行く予定でしたが、昨日の夜から下痢気味なので、大事をとって欠席しました。

とりあえず小児科に連れて行きましたが、まだ軽い風邪のようでした。
ただ、まだ、嘔吐下痢がはやっているので気をつけたほうがいいといわれました。
今日、明日は家でゆっくりおねんねします。
3月26日
(金)
OT
保育
今日は、よく晴れていい天気になりましたが、風が強く、外に出ると寒かったです。

船の中でミルクを80ccほど飲んで、おねんねしていきました。

リハセンにつくと、朝の会まで先生に抱っこされていたのですが、途中でちょっとぐずり、どうしたのかなと思って、オムツを見たらちょうどおしっこをしているところでした。
最近こうすけは、おしっこがでるのをおしえてくれてます。

OTは、キーボードで指を伸ばして、鍵盤を弾く練習をしたり、アンパンマンのハンドルのついたおもちゃで遊んだりしました。まだ指を開いたり、伸ばしたりするのは苦手です。
でも、握るのは得意でしっかりと握り締めて、なかなかはなそうとしません。

保育は、お外にお散歩に行き、滑り台で遊んだそうです。
先生といっしょに滑ったり、一人で滑ったそうです。どうやったのかは不明・・・

お昼は、おかゆ、鶏肉のペースト、小松菜のペースト、じゃがいもと、にんじんのペーストでした。
小松菜が10口ぐらい、とりにくを5口ぐらい食べて、爆睡してしまいました。
口のまわり、小松菜のペーストがついていて、みんなびっくりしていました。
かなり不気味でした。

途中でおきて、トイレでおしっこをしました。これで4回目です。お昼のときは、泣いたりしてわかりやすいので、定時排泄がうまくいってます。

帰りの会は、とりあえず起きてました。
帰りの船の中で、ミルクを150cc飲んで帰りました。

最近だんだん暖かくなってきて、リハセンに行くのも楽になってきました。
3月25日
(木)
卒園式 今日は、曇りで、午後から雨がふり寒い1日でした。

船の中でミルクを80cc飲んでいきました。
今日は、朝の会がなく、そのまま卒園式の会場に行きました。

卒園生は9名でした。
卒園生が一人ひとり名前を呼ばれ修了証をもらいました。
お祝いの言葉のあとに、卒園生のおかあさんたちから一言がありました。
そのあと、歌をうたい、記念撮影をして終わりました。
こうすけは、卒園式の間ずっと起きていて、あーとかいってました。

卒園式のあと、お昼になりました。
お昼は、おかゆ、ハンバーグのペースト、桃のペースト、シチューでした。
あと栄養士さんが特別にフルーツパフェをつくってくれました。
ハンバーグを3口食べて爆睡してしまいました。
とうぜんパフェはおやじがたべました。

こうすけが寝ている間に、卒園生のお母さんたちに花束の贈呈をしたりしました。

帰る前に起きて、トイレでおしっこをしました。これで3回目の成功です。
帰りはタクシーだったので、ゆっくりできました。
船の中で、ミルクを50cc飲みました。

いっしょに通っていたお友達がいなくなるのは、さびしいです。
3月24日
(水)
PT
ST
今日も、朝から雨が降りました。

ちょっと、くしゃみをしていたのですが、熱もないので通園に行きました。
船の中で、ミルクを80cc飲んでまいした。

朝の会は先生に抱っこされニコニコしていました。
名前を呼ばれると、にやっとしてました。

PTは、バギーの補正をしてもらったあと、STの先生がちょうど訓練に空きができたのでPTの見学に来てくれて、PTとSTの先生2人でこうすけの訓練をしてくれました。
おすわりをして、スイッチを押したりする練習をしました。
そのあと、首のストレッチをしてもらったりしました。

STは、鳥さんや、うしさんのパペットで遊んだりしました。かなり手がよく動きました。
しっかりと物を見ているようでした。
途中でむせこんで、休憩をした後、いっぱんばしをしてもらいました。

お昼は、おかゆ、ステーキのペースト、温野菜のペースト、バナナのペーストでした。
ステーキと温野菜は、5口ずつ食べて爆睡してしまいました。

途中で小児科の先生に診察してもらい、ちょっとのどが赤いといわれました。
風邪薬を出してもらいました。

帰りの会も寝ていましたが、名前を呼ばれると、ちょっとにやっとしてました。

帰りの船の中でミルクを180cc飲んで寝て帰りました。
明日は、卒園式なのでぜひ出席したいです。
3月22日
(月)
保育
PT
今日は、朝から雨が降り寒い1日でした。

体調はよく行きの船の中で、ミルクを100cc飲んで行きました。
めずらしくバスの中では、起きていました。

朝の会はおきて歌をうたいました。名前を呼ばれると、にやっとしてました。

保育は、乾布摩擦と「あ・い・うー」で、体操したあと、卒園式の練習をしたそうです。
「あー」と声を出していたそうです。

PTは、バギーの座面の調整をするあいだ、新しく作った座位保持に座っていたら、うとうとし始めあお向けになって、体のストレッチを行って、首のストレッチをやるころにはほとんど寝ていました。気分転換におすわりの練習をしたのですがしっかり寝ていました。

お昼は、おかゆ、とりにくのペースト、小松菜のペーストでした。こうすけはとりにくを2口ぐらい食べてすぐ熟睡しました。途中で泣いたので、ためしにトイレに連れて行くと、上手におしっこをしました。2回目はおやじが抱っこでできたのでこれからもトイレの練習をしてみたいです。

帰りの会は、ミルクを200cc飲んで満足したのでまたうとうとしてました。

今日は、父母の会の会計報告があり参加しました。
親にはケーキ、子どもたちにはマドレーヌがでました。
こうすけは、ビデオを見ながら、りんごジュースを少しづつ飲んでました。
役員さんたちががんばってやってくれたのでとてもありがたかたです。

帰りは、高松に出張に来ていたお母さんと帰りがいっしょになり、こうすけの面倒をおかあさんに押し付けしっかり寝ていました。

今日は、かなり冷え込んだのでかぜを引かないか心配です。
3月21日
(日)
送別会 今日は、通園を卒園するお母さんたちとの送別会がありました。
こうすけは、お母さんに預けて、楽しくもあり、さびしい時を過ごしました。

高松の中華料理店で、18人のお母さんたちが集まりました。
最初はおしゃべりをしながら食事して、そのあとゲームをやったりして楽しみました。
最後に卒園するお母さんたちに記念品の贈呈をして、一言づつ話してもらいました。
その言葉には一人一人の親としての重みが強く伝わってきました。
親の愛情ってすごいと思いました。

こうすけは、まだまだ先のことですが、できるだけのことはしたいと思いました。
3月19日
(金)
OT
保育
眼科
今日は、朝は冷え込みましたが、昼間はあったかい1日でした。

船の中でミルクを50ccほど飲んで、いつもどおりおねんねしてリハセンに行きました。

朝の会は先生に抱っこされていましたが3日連続の疲れたのかちょっと、ぼけっとしてました。
それでも、名前を呼ばれるとにこっとしてました。

OTは、肩と首を中心にストレッチをしたあと、円形のカードをおくと音が出るおもちゃで、手を開く練習をしました。
しかし、こうすけはカードを口に入れようとがんばってました。

保育は、お散歩に行きました。先生が名前を呼ぶと「えづっ」とか、返事をしていたそうです。

お昼は、おかゆ、とりにくのペースト、ジャガイモのペースト、プリンでした。
疲れているのか、おかゆと、とりにくを3くちづつ食べて寝てしまいました。
新しい座位保持椅子のすわり心地もいいみたいです。

帰りの会は何とか起きてました。
眼科の受診をまつあいだにミルクを180cc飲みました。
このあと、眼科を受診して帰りました。追視はできているようです。もうすこししっかりものを見るようになったらORT(視能訓練)を考えましょうといわれました。

帰りの船の中でもミルクを180cc飲んで帰りました。
週4日はちょっと疲れるようです。
3月18日
(木)
保育
座位保持
完成
今日は、朝から雨がふっていました。

木曜日は通園日ではないのですが、今日は座位保持椅子の完成診が午後からあったので、午前は保育を頼み、朝から行きました。

朝の会は、先生に抱っこされニコニコしていました。
返事もにこっとしてました。

保育は、乾布摩擦と「あ・い・うー」で体操したあと、お絵かきをしたそうです。
手とか腕に絵の具をぬって、ぺたぺたやったそうです。2時間続きで張り切っていたそうですが、最後で沈没して、毛布の上でねていました。

お昼は、おかゆ、和風ステーキのペースト、じゃがいものペースト、りんごのペーストでした。
おかゆと、ステーキは5口づつぐらいたべて、また寝てしまいました。
帰りの会の前に起きてミルクを180ccのみました。
帰りの会は、おきてうたをうたいました。

そのあと、座位保持の完成診を受けた後、座位保持を受け取りました。
仮合せに時間をしっかりかけたので、ぴったりフィットして、こうすけはくつろいでいました。
ついでに、クッションチェアーも補正してもらいました。
しばらく通園で利用した後、自宅に持ち帰る予定です。

帰りは、船に乗る前にミルクを180cc飲んで帰りました。
あしたは、眼科を受診する予定です。
3月17日
(水)
PT
ST
今日も、あったかい一日でした。高松では25.5度を記録しました。
こうすけがはじめてトイレでおしっこをしました。

船の中で、ミルクを50ccのんで、また寝たままリハセンに行きました。

朝の会は、先生に抱っこされうたをうたいました。
名前を呼ばれるとにやっとしてました。

PTでは、からだのマッサージと腕のストレッチをしたあと、おすわりをしてたいこをたたきました。
でも、こうすけは、ばち代わりのおもちゃをくわえて遊んでいました。
最後のほうでは、おねんねしていました。

STは、とりさんパペットとひものおもちゃで遊んでもらいました。ステップbyステップというボタンを押すと先生が吹き込んだ声が流れる、器具を使ってボタンを押すと先生がおもちゃで遊んでくれるという訓練を行いました。少しはわかってきているようです。
そのあと、絵本を読んでもらいましたが、以前より追視がしっかりできているような気がします。
次に、いっぽんばしをしてもらいましたが、これはスイッチを押さなくてもしてもらえるのがわかっているのか、ほとんどスイッチは押しませんでした。

お昼は、おかゆ、大根と豚肉を炊いたもののペースト、桃のペーストでした。
今日は、おたんじょうかいがあって、少しお昼が遅くなったのですが、それでもおかゆを5口ぐらい、大根と豚肉は、3口ぐらい食べました。12時にはしっかり寝てました。
30分過ぎぐらいに泣いておしっこが出ることを教えてくれて、ちょうどOTの先生がいたので手伝ってもらい、トイレでおしっこをしました。初めてのトイレでした。首が据わっていないので安定が悪いのですが、先生も何かいい方法がないか考えてくれるそうです。

帰りの会はおきて歌をうたいました。名前を呼ばれるとちょっと反応してました。

帰りは、船の時間までちょっと空いたので、待合室でミルクを150ccほど飲んで帰りました。

今日ははじめてトイレでおしっこをしたので、お祝いにケーキを買って帰りました。
3人でお祝いをしました。(親ばか・・・)

明日は、座位保持椅子が完成する予定です。
3月15日
(月)
保育
PT
今日は、暖かい1日でした。

船の中でミルクを80cc飲んで、リハセンまで寝ていきました。

朝の会ではニコニコしながらうたをうたいました。
名前を呼ばれると、にやっとしてました。

保育は、乾布摩擦と「あ・い・うー」で体操をしたあと、お外に散歩に行きました。
散歩中もニコニコ笑っていたそうです。

PTは体のマッサージをした後、肩と腕を重点にストレッチしました。
腕自体の動きはよくなってきているのですが、まだ不自然な動きがあります。
そのあと、おすわりをして手の動きを観察したりしました。
途中で、お友達のお母さんが、園庭からつくしを取ってきてきてくれました。

お昼は、おかゆ、魚のペースト、ワンタンスープのペーストでした。
さかなは、10口ぐらい食べ、おかゆとスープを2口ぐらい食べた後、爆睡してしまいました。
帰りの会の前に、おきてミルクを200cc一気飲みしました。

帰りの会はおきて、うたをうたいました。
帰りは船の中でミルクを100cc飲んで帰りました。

最近暖かくなったためか、ミルクののみがいいです。
3月12日
(金)
OT
保育
母親教室
今日はおやじが用事があったので、母が通園についていきました。
朝の会の前に「てとてとてと」の歌をうたいました。にこにこごきげんでした。朝の会の終わりのあいさつのときにいっしょに声を出していました。

OTでは手のマッサージ口のマッサージをしてもらいながら、摂食のことや姿勢のことで気になっていることを相談にのってもらいました。先生の説明がわかりやすく今まで気になっていたことも納得できました。12月と2月に入院し、安静期間が長かったため、廃用性症候群の兆候が出ていたそうです。ショックでしたが、子どもなのでまだまだ挽回はできると聞き安心しました。

保育はトランポリンに挑戦!といってもお友達と二人で乗っかってゆっくりと揺らしてくれたそうです。母は担任の先生と小児科の先生と看護師さんと個人懇談会でお話をしました。評価表に基づいて説明していただきました。母からは離乳食が進まず停滞していることを相談しアドバイスしていただきました。

給食はおかゆとブロッコリーとトマトと魚のペースト、フルーツポンチのペーストでした。おかゆとトマト、魚のペーストを2口食べると沈没してしまいました。

1時ごろおやじが駆けつけてきました。帰りの会にはこうすけも何とか目を覚ました。
午後は母親教室の反省会がありました。おやじが出席回数が一番多く、賞品をいただきました。反省会でココアとおやつが出てこうすけも少し食べました。しかしまたしても爆睡しました。

帰りは駅に寄り道をしました。こうすけはアイスを美味しそうに味見しました。
帰りの船の中では眠らずに起きていました。
3月10日
(水)
PT
ST
今日は、朝はかなり冷え込んだのですが、昼間はかなり暖かくなりました。

船の中で、ミルクを20ccほど飲んで、寝てました。
リハセンにつくと目を覚まして、先生たちにニコニコしていました。

朝の会は先生に抱っこされ歌をうたいました。名前を呼ばれると、にやっとしてました。

PTは、マッサージをしてもらったあと、横寝でおもちゃを握らせてあそびました。
そのあと、うつぶせになりましたが、余裕の様子でしっかりねていました。

STは、鳥さんのパペットとを先生が見せて近づけたらすかさず握って、口に入れようとしていました。こうすけが、新しいおもちゃで、すぐ反応を見せるのは、あまりなく、ひものおもちゃに続いてのあたりでした。先生が、スイッチを押すと、音が出る機械に、声を吹き込んでくれてスイッチを押すと先生が、パペットで遊んでくれるようにすると、こうすけは、ぎこちないながらも、スイッチを一生懸命押そうとしていました。ひものおもちゃでもやったらしっかり反応していました。
ガラガラみたいなおもちゃには興味を示しませんでした。

お昼は、うどんのペースト、シュウマイのペーストでした。
それぞれ5口ぐらい食べたのですが、12時になるとやっぱり寝てしまいました。

帰りの会は、半ボケ状態で起きていました。
帰りの船の中でミルクを50ccほど飲んで帰りました。
帰りは、朝とちがって、かなり気温が上がっていました。

金曜日はお母さんがこうすけを連れて行く予定です。
3月8日
(月)
休み 今日は、お別れ遠足でしたが、行き先がスノーパークだったので、大事をとって休みました。
来年は、体調を整えて参加したいです。
3月5日
(金)
OT
保育
座位保持
仮合せ
今日の朝は冷え込みました。

船の中でミルクを50ccほど飲んでおねんねしました。リハセンにつくとしっかり目を覚ましていました。
朝の会は先生に抱っこされて歌をうたいました。名前を呼ばれると、にやっとしていました。

OTは、手のマッサージをしてもらった後、シリコンの手袋に水をいれて、口のうごきを促したり、手に握らせて、指を開く練習をしました。

保育は、みんなとお散歩に行きましたが、途中でおねんねしてしたそうです。

お昼は、おかゆ、さかなのペースト、西京味噌で何かをあえたもののペーストでした。
今日は、看護師さんが食べさせてくれたのですが5口づつくらい食べて寝てしまいました。

帰りの会もしっかり寝ていました。

今日は、先日頼んでいた、座位保持椅子の仮合せがありました。
1時半からPTの先生2人と、業者さんで仮合せが始まりました。
思っていた以上に、細かく調整ができるように作られていて、いいものが出来上がりそうです。
こうすけは、首が据わっていないので、リクライニングしたときに、頭が落ちないように調整するのに、手間がかかりました。
途中で、OTの先生に来てもらって、摂食の際にちょうどいい角度を見てもらい、再度調整してもらいました。何度か調整を繰り返し、やっとこうすけに合う形に収まってきました。
そのあと、座位保持の色を決めて、終わりになりました。おやじが選んだのですが、どんな出来上がりになるのかちょっと不安です。
4時におわりましたが、ほとんどの調整が終わったので、18日ごろにはできるそうです。

帰りは通園バスを出してもらう予定だったのですが、結局時間がかかりタクシーで帰りました。
船の時間まで、余裕があったので待合室でミルクを200cc一気に飲みました。

ちょっと疲れたようで、船の中ではしっかり寝ていました。

座位保持の出来上がりが楽しみです。
3月3日
(水)
PT
ST
今日は、肌寒い一日でした。

船の中でミルクを50cc飲んだあと、おねんねしたままリハセンに行きました。
朝の会は先生に抱っこされにこにこしていました。

PTは足のストレッチをしたあと、首のストレッチをしてもらいました。
そのあと、うつぶせの練習をしました。

STは、いつものひものおもちゃで遊んでもらいました。
反応がだんだんよくなっていくのがわかります。
そのあと、ぞうさんのパペットで遊んでもらいました。でもこうすけは、ぞうさんの鼻をたべるのに夢中でした。あと、いっぽんばしをしてもらって、笑ってました。

お昼は、おかゆ、混ぜご飯の具をペーストにしたもの、小松菜のペースト、しじみのおすましでした。ちなみに普通の食事の人は、ひな祭りなので、混ぜご飯のおにぎりに、のりと、薄焼卵を巻いてウズラの卵を顔にした、おひなさまおにぎりでした。
今日は、3口ずつくらい食べて、寝てしまいました。

帰りの会もしっかり寝ていました。
船の中では、起きていたようでうすが、おやじがしっかり寝ていました。

金曜日に座位保持椅子の仮あわせがあります。
3月2日
(火)
小児科
療育手帳
面接
今日は、午前中に小児科にかかり、午後からは、療育手帳の判定の面接を受けました。
お母さんが、仕事を抜け出してきて、3人で面接を受けました。
担当の人は、普段お生活のことを聞かれたあと、判定テストを受けました。
受ける前は、ほとんどできないと答えることになるかと思ってましたが、少しはできることがあり、4月ごろのころと比較して少しは成長しているのがわかり、ちょっとうれしくなりました。
いつもいっしょにいるので、あまり変化には気づかないものですね。
3月1日
(月)
保育
PT
今日は、雨が降っていましたが、お昼ごろには雨が上がりました。

船の中で、おねんねしてそのままリハセンに行きました。

朝の会は、おきてにニコニコしていました。
名前を呼ばれたときもにこっとしてました。

保育は、乾布摩擦と、「あ・い・うー」で体操をした後体重を測りました。
そのあと、歌をうたったりしてニコニコしていたそうです。

PTは、担当の先生がお休みで、代わりの先生に訓練してもらいました。
仰向けにねて、ひざを立てたら、少しの間でしたが、自分の力でバランスをとって立ててました。
そのあと、うつぶせになって、首とあばら骨の間をストレッチをしてもらいました。
こうすけは、気持ちよかったのか寝てしまいました。
寝てしまったので、バギーの調整をしてもらいました。背が伸びただけかと思ってましたが、横も成長しているらしく、両脇のパッドを移動したり、背中をちょっと緩めたりして調整してもらいました。おかげですわりがよくなりました。

お昼は、おかゆ、チャーハンの具(?)をペーストしたもの、マカロニサラダをペーストしたものでした。今日は、おかゆもチャーハンもサラダもよく食べてました。食欲が出てきているようです。
でも、12時10分ごろには沈没していました。

帰りの会も爆睡して、先生が名前を呼んでもしっかり寝てました。
船の中では、起きていたようですが、おやじが沈没してました。

明日は、小児科にかかって、午後からは、療育手帳の判定をうける予定です。

TOP